フィギュアスケートの全日本選手権が閉幕した。
アイスダンスは、「かなだい」こと村元哉中(かな)、高橋大輔組(関大ク)がリズムダンス(RD)、フリーとも1位の完勝で初優勝を飾った。
高橋はシングル時代と合わせて、史上初の2種目制覇となった。
5連覇をめざした小松原美里、尊組(倉敷ク)はRD、フリーとも2位で総合2位だった。
全日本選手権のアイスダンスを過去4度制し、2006年トリノ五輪で日本勢史上最高タイの15位に食い込んだ第一人者、木戸章之さんは今回の全日本をどう見たのか――。
木戸章之の目
「11月のNHK杯に比べて、すごく完成度を上げてきたな」というのが村元、高橋組の第一印象です。
NHK杯の時は、2人の間が「少しグラグラしているかな」と感じました。けど、今回は2人がそろっていて、以前よりずっと形が合っていました。おそらく、相当な量の滑り込みをしてきたんだと思います。
加えて、見せ場をつくるのが相変わらず抜群にうまい。
もっと上をめざせるカップルであることは間違いありません。だから、もっと求めたくなる。
あえて注文をつけるなら、もう少しメリハリがほしいというところでしょう。
彼らはすごく動けるんです…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

フィギュアスケート特集
グランプリファイナルの結果や、注目選手の最新情報はこちらから[もっと見る]