住宅ローン金利は固定か変動か… 動いた日銀、購入者の深まる悩み
山本恭介 友田雄大
【動画】住宅ローンは固定か変動か=藤原伸雄、小玉重隆撮影
日本銀行の金融緩和策の修正で、大手行が固定型の住宅ローン金利を1月から引き上げる。一方、多くの住宅購入者が選ぶ変動型の金利は据え置いた。ただ、将来変動金利が上がるリスクもある。固定か変動か。日銀が動いたことで、住宅購入者の悩みは深まっている。
「固定金利と変動金利の利率が今後、逆転することもあるんでしょうか」
50代の公務員の男性は12月下旬、神奈川県内にある住信SBIネット銀行の対面相談窓口に訪れた。
男性は、戸建ての購入を検討している。数十年前、マンションを買った際は返済期間が長く、金利の変動リスクが心配だったため、固定型の住宅ローンにした。だが、今回は変動型に気持ちが傾いていた。この数年、ずっと低金利だったからだ。
変動金利のニーズに変化
しかし、数日前に日銀の金融…