55年ぶりの箱根路 立教大の「日本一速い監督」が今、背負うもの

有料記事

堀川貴弘
[PR]

 立教大が55年ぶりに箱根路に戻って来た。当初は2024年の第100回大会の出場を目ざしていたから、目標より1年早い返り咲きとなった。

 同校を率いる上野裕一郎は、中央大学の選手時代に、4年連続で全日本、箱根駅伝を走った。エスビー食品、DeNAでもトラックや駅伝で活躍し、09年ベルリン世界選手権の5000メートルに出場した。

 「現役時代は人の話を聞いているのか、聞いていないのか分からないようなところがあったからね。本音を言うと、監督になって大丈夫かなと思った」

 DeNAの総監督だった瀬古利彦はそう振り返る。

 ペース配分など細かく指示しても、いざレースになるとお構いなしにぶっ飛ばす。そんな走りっぷりからの印象だった。

 上野にとって、偶然が重なって開けた指導者への道だった。

 18年、上野は立教大職員で…

この記事は有料記事です。残り984文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料