「ブラジルは盗まれた」暴徒化した人々 アメリカと重なる議会襲撃

有料記事

ワシントン=下司佳代子
[PR]

 ブラジルの首都ブラジリアで8日午後、ボルソナーロ前大統領の支持者約5千人が、大統領府や議会、最高裁判所などに突入し、暴徒化した。支持者らは、ボルソナーロ氏が敗北した昨年10月の大統領選が不正だったとして抗議デモを起こしていた。

 ボルソナーロ氏の支持者らは8日午後3時半ごろ、ブラジル国旗などを身にまとい、大統領府や議会の窓ガラスを割り内部に突入した。

     ◇

 国際協調の枠組みに縛られることを嫌い、奔放な言動で知られるブラジルのボルソナーロ前大統領は「ブラジルのトランプ」とも呼ばれた。首都ブラジリアで8日に起きた大規模な暴動について、米国のトランプ前大統領の支持者らによる2021年1月6日の米連邦議会議事堂襲撃事件との類似性が注目されている。

 米メディアによると、ボルソナーロ氏は22年12月末から米フロリダ州に滞在しているとみられている。ボルソナーロ氏の滞在先から200キロ以上離れてはいるものの、フロリダ州にはトランプ氏の邸宅もある。

 米紙ニューヨーク・タイムズは、敗れた前職大統領が「選挙不正」という虚偽の主張をしてきた点や、数カ月にわたる根拠のない「不正」の主張の後に暴徒化した支持者が議会を襲った点、国政の場を破壊して民主主義制度を脅かした点などを挙げ、「類似性は自明」だと指摘している。

米報道「トランプ氏側近がアドバイス」

 米議会の襲撃事件を調査して…

この記事は有料記事です。残り1127文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません