Vチューバーが一日通信指令官 「110番の日」に愛知県警が委嘱
藤牧幸一
「110番の日」の10日、愛知県警はVチューバーの「きらめきひいろ」を一日通信指令官に委嘱した。Vチューバーは動画サイトで活動する仮想キャラクターで、適正な110番通報について多くの人に知ってもらう狙いがある。
きらめきひいろは、SDGs(持続可能な開発目標)を普及させる活動を進める16歳の少女という設定。県警はこの日、通信指令官として制服姿で交通事故の指揮をしたり、通信指令課の仕事を紹介したりする動画を、ユーチューブの県警公式チャンネル(https://www.youtube.com/@user-oq1jn5oj8z)で公開した。同課の杉山定義課長は「若者に人気のVチューバーに親切丁寧に伝えてもらうことに意義がある」と話した。
同課によると、昨年1年間の110番通報は約61万件。うち約15万件は不要不急で、「ワールドカップで日本は勝ったのか」「引っ越しを手伝ってほしい」といったものもあったという。杉山課長は「本当に必要な事案での対応が遅れてしまうので、適正な通報を心がけてほしい」と話した。(藤牧幸一)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。