寒風に揺れる大根のカーテン うまみため込み山口特産「寒漬」に
藤脇正真
山口県宇部市の漬物店「大黒屋」で大根の寒干し作業が始まり、パイプで組んだやぐらに無数の大根が揺れている。
収穫した大根を塩漬けにした後、3カ月ほど屋外で干す。寒風を受けながら色や形を変えていき、うまみをため込んでいく。
その後半年ほど漬け込んで熟成させ、山口特産の「寒漬(かんづけ)」として、地元のスーパーや道の駅に並ぶという。(藤脇正真)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
山口県宇部市の漬物店「大黒屋」で大根の寒干し作業が始まり、パイプで組んだやぐらに無数の大根が揺れている。
収穫した大根を塩漬けにした後、3カ月ほど屋外で干す。寒風を受けながら色や形を変えていき、うまみをため込んでいく。
その後半年ほど漬け込んで熟成させ、山口特産の「寒漬(かんづけ)」として、地元のスーパーや道の駅に並ぶという。(藤脇正真)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。