連載「それでも、あなたを」 ロシア・ウクライナ編 取材を終えて
【ロシア・ウクライナ編①】
互いの恋心に気付いたロシア人男性とウクライナ人女性。結婚式の半年後、ロシアによる侵攻が始まりました。2人の決意は…
ロシアが昨年2月24日に始めたウクライナへの侵攻は、欧米の指導者やメディアの間でしばしば「プーチンの戦争」と呼ばれます。
偉大なロシアを取り戻すという自尊心と、怒りにゆがんだ歴史認識にもとづいて、独裁的な立場にあるプーチン大統領が遂行を決定した戦争だという意味です。
それならば誰よりも責められるべきはプーチン氏であるはずなのに、実際にはその責めをアルチョムさん、そして妻であるユリアさんのような普通の人が引き受けています。
私は2人の話を聞きながら、現実に立ち向かう姿に勇気をもらうと同時に、個人の意思とは関係なく国の責任を背負わされ、理不尽な扱いを受けていることに怒りを感じました。
「プーチンの戦争だ」と言わないで
ただ、複雑な現実を前に一つの明快な答えを出すのは、容易ではありません。
ロシアの独立系世論調査機関…

ウクライナ情勢 最新ニュース
ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]