第8回コロナで減収、頼った「インスタ副業」 31歳が抱えた借金414万

有料記事

遠藤隆史
[PR]

 1人、また1人と、職場から同僚が消えていた。

 もしかしたら、私も契約を切られるかもしれない――。派遣社員として働いていた都内の女性(31)がそう感じ始めたのは、新型コロナウイルスの感染増加のまっただ中にあった、2020年夏のことだ。

 悪い予感はすぐに当たった。

 「先方から、次回の契約更新はご遠慮させて頂きたい、とのことです」

【連載】コロナ3年 人生が変わった

新型コロナの感染者が国内で初めて確認されてから3年。コロナ禍で人生が大きく変わった人の人生をたどる長期連載です。

 派遣会社の担当者からの電話1本で、女性の派遣契約はあっさりと打ち切られた。

下がった時給、手取りも2万円減

 当時の月収は手取りで20万…

この記事は有料記事です。残り2407文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
  • commentatorHeader
    藤井涼
    (CNET Japan編集長)
    2023年1月20日15時20分 投稿
    【視点】

    コロナ禍に入ってから、SNSで副業・投資詐欺に騙される方は増えているようです。たとえば、バイトが減ってしまい生活苦になった大学生などが、手を出してしまうとのこと。また、今回はサイト経由での応募でしたが、「#副業主婦」(34.2万件)、「#副

連載コロナ3年 人生が変わった(全19回)

この連載の一覧を見る