小中5団体が関東大会へ 埼玉ヴォーカルアンサンブルコン(15日)
第34回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(埼玉県合唱連盟、朝日新聞社主催)が15日、久喜市の久喜総合文化会館であった。小学校の部に1団体、中学校の部に28団体が出場し、小学校の1団体、中学校の4団体が県代表に選ばれた。県代表は、3月に和光市の和光市民文化センター「サンアゼリア」で開かれる第12回関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場する。
今月21日に高校の部①とユースの部、22日にジュニアの部、高校の部②、レディーの部、一般の部が桶川市の桶川市民ホールである。
15日の結果は次の通り。(★は県代表)
▽小学校の部
【金賞】★上尾・上尾合唱団=教育長賞
▽中学校の部
【金賞】★栄東コーラス部=知事賞、★川口・西音楽部A=教育長賞、★蕨・第一音楽部=総局長賞、★所沢・南陵合唱団=総局長賞、深谷・幡羅音楽部B、春日部・武里音楽部、ふじみ野・大井音楽部、さいたま・宮原合唱部A
【銀賞】春日部・豊春混声合唱団、星野学園音楽部、伊奈・小針合唱部、深谷・幡羅音楽部A、川口・安行合唱部、所沢・狭山ケ丘合唱部、上尾・上尾コーラス部、川口・西音楽部B
【銅賞】熊谷・熊谷東合唱部、さいたま・宮原合唱部B、所沢・所沢、宮代・須賀合唱部、川口・青木コーラス部、川越・山田音楽部、所沢・美原合唱部、さいたま・宮前合唱部
【優良賞】
熊谷・大原合唱部=奨励賞、川口・東、小鹿野・小鹿野音楽部、熊谷・富士見音楽部
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。