かなりレア?延喜式内三社の御朱印ひとまとめ 限定150枚
渡辺純子
三つの神社に初詣をして御朱印を受けると、三つの印が1枚にまとまった「新春特別御朱印」がもらえます――。福岡県の3神社がそんな企画を始めた。
朝倉市林田の美奈宜(みなぎ)神社、同市荷原(いないばる)の美奈宜神社、筑前町の大己貴(おおなむち)神社。いずれも平安時代の法令集「延喜式」に記載のある、歴史ある神社だ。
御祭神は異なるが、過疎に悩む地域を盛り上げようと、宮司たちが団結した。A5判の和紙に押された三つの御朱印を赤い線が結ぶ、粋なデザイン。「新春あさくら 延喜式内三社参り」などと手書きされている。
発案した林田の美奈宜神社の内藤尚武禰宜(ねぎ)によると、「違う神社の御朱印が1枚になるのは、かなりレア」とか。限定150枚。(渡辺純子)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。