スウェーデンの首都ストックホルムで21日、極右政治家がトルコ大使館近くでデモを行い、イスラム教の聖典コーランを燃やす騒ぎがあった。トルコ政府は「全く受け入れられない」と強く反発し、スウェーデンの国防相による27日のトルコ訪問を中止した。反発はイスラム圏に広がっている。
ストックホルムでは21日、反イスラムを掲げる極右団体がトルコに対する抗議デモを行った。ロイター通信によると、スウェーデンとデンマークの両国籍を持つ極右政治家ラスムス・パルダン氏がトルコ大使館近くで、コーランに火をつけた。パルダン氏は、イスラム教とトルコのエルドアン大統領への抗議を理由に警察からデモの許可を得ていたという。
トルコ外務省は、抗議デモについて「完全なヘイトクライムだ」と激しく反発。「表現の自由を装った反イスラムの行為に許可を与えることは全く受け入れられない」とスウェーデン側の対応を非難した。
ロシアによるウクライナ侵攻後、スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)への加盟を申請しており、27日にはヨンソン国防相が加盟同意のカギを握るトルコを訪問する予定だった。しかし、地元メディアによると、トルコのアカル国防相は抗議デモへのスウェーデン側の対応を受けて「訪問は意義を失った」と中止を発表した。
スウェーデン側は火消しに追…

ウクライナ情勢 最新ニュース
ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]