受験生がんばれ 「学問のみち」の地元商店街が合格祈願
室矢英樹
受験本番を前に、学問の神様・菅原道真をまつる湯島天満宮(東京都文京区)に続く「学問のみち」で、地元商店街が22日、合格祈願のイベントを開いた。地元にある東京大学の応援部員らが「がんばれ、がんばれ、受験生!」とエールを送った。
学問のみちは2017年、湯島天満宮と東京メトロ仲御徒町駅を結ぶ約700メートルの道に命名された。合格祈願のイベントはもともと20年に企画されたが、コロナ禍のため延期が続き、今回が初開催となった。
JR御徒町駅前のおかちまちパンダ広場では、地元の有志らが獅子舞、古くから伝わる湯島天神白梅太鼓を演じ、買い物客らから拍手を受けた。
地元の湯島白梅商店会の中村充会長(74)は「学問のみちの知名度を上げ、受験生にとって、ご利益のある商店街にしていきたい」と話した。(室矢英樹)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。