スウェーデン首相「深刻さわかって」 NATO加盟めぐり国民に

有料記事ウクライナ情勢

ロンドン=和気真也 イスタンブール=高野裕介
[PR]

 スウェーデンの首都ストックホルムでイスラム教の聖典コーランが燃やされた事件を巡り、クリステション首相は24日に記者会見を開き、ロシアの脅威があるなかで北大西洋条約機構(NATO)に加盟する重要性について「国民全員に深刻さをわかって欲しい」と訴えた。NATO加盟のカギを握るトルコが事件に猛反発しており、加盟の先行きに影を落としている。

 スウェーデンの公共放送によると、クリステション氏は「我々は第2次世界大戦以来の最悪の事態に見舞われている」と述べた。「フィンランドと共に速やかにNATO加盟国となる以上に重要な安全保障の課題はない」とも強調した。

 ストックホルムで極右政治家がコーランを燃やした事件に対し、イスラム社会には反発が広がっている。

 トルコのエルドアン大統領は…

この記事は有料記事です。残り337文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ウクライナ情勢 最新ニュース

ウクライナ情勢 最新ニュース

ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]