新名神高速の立ち往生が解消 スコップで1台ずつ除雪、予定ずれ込む

寒波

[PR]

 25日未明から車の立ち往生が続いていた新名神高速の三重県から滋賀県にまたがる区間では、最後まで立ち往生が続いていた下り線の菰野インターチェンジ(IC)―甲賀土山IC間で、26日午前6時半ごろまでに車が動き出した。中日本高速道路(NEXCO中日本)は当初、25日深夜の解消をめざした。だが、降雪が多く、職員らがスコップで1台ずつ車の周りの雪を掘り出すなどしていたため、ずれ込んだという。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません