火葬場に駆けつけると、棺(ひつぎ)は白い粘着テープで目張りがされていた。中には、密閉された袋におさめられた父がいるという。
顔を見るための棺の小窓も閉じられ、一目会うことさえ許されない。やむを得ず、棺の外から手を合わせた。
1時間ほどして、骨になった父と再会した。「これが本当におやじなのか」。実感が全くわかなかった。みとってあげられなかった、何もできなかったという罪悪感だけが募った。昨年12月中旬のことだ。
父は生前、新型コロナウイルス陽性と診断されていた。
父を亡くしたのは京都府の60代の男性救急医。これまで数え切れないほどの人の死と向き合ってきた。
新型コロナで亡くなった人の遺体の取り扱いには、厳しい制限がありました。医師でもある男性は、この制限を巡って今も苦悩しています。その理由は――。
「おつらかったでしょうけど…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]