新型コロナ、5月8日に「5類」に変更へ マスク着用は個人の判断に
阿部彰芳
政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めた。27日に開かれる厚生労働省の感染症部会での議論を経て、政府の対策本部で正式に決定する。マスクの着用は、屋内外を問わず、原則として個人の判断に委ねる方針だ。
岸田文雄首相が26日、官邸で加藤勝信厚労相、後藤茂之コロナ担当相ら関係閣僚と協議して決めた。当初は4月1日か、5月1日に実施する案が挙がっていた。これに対し、自治体や医療機関から統一地方選や大型連休中の変更に懸念の声があがり、連休明けに移行することにした。
5類に引き下げた後のコロナの診療体制や医療費の公費支援は段階的に見直す方向で検討し、3月上旬をめどに具体的な方針を示す。ワクチンは、高齢者や基礎疾患のある人には無償の接種を続けることも検討する。
歓声を伴うスポーツやコンサートなどのイベントは「収容定員の50%まで」を求めていたが、感染対策を前提に今月27日にも撤廃する方針だ。
感染症法は、感染症を1~5…