G7広島サミット 厳島神社で各国首脳らの夕食会を検討 観光もPR

岸田政権

[PR]

 広島で5月に開かれる主要7カ国首脳会議G7サミット)で、政府が世界遺産厳島神社広島県廿日市市)がある宮島で各国首脳とのワーキングディナー(夕食会)を開く方向で調整していることがわかった。首脳間の連携に加え、観光地もアピールする狙いがあるとみられる。

 政府関係者が明らかにした。国の重要文化財に指定されている厳島神社の大鳥居は、昨年末に大規模改修を終えたばかりで、大鳥居を背景にした記念撮影なども検討されている。広島は岸田文雄首相の地元で、関係者は「宮島訪問は首相の希望でもある」と語った。

 2016年に米国のオバマ大統領(当時)が広島を訪れた際、宮島には訪問しなかったが、同年に広島で開かれたG7外相会合では、当時外相だった岸田首相ら各国外相が厳島神社を訪れ、宮島で夕食会を開いた。今回のG7では、各国首脳による「広島平和記念資料館」の訪問も検討されている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
G7広島サミット

G7広島サミット

日本や米国など主要7か国の首脳が広島に集い、意見を交わします。ウクライナ情勢などが議題となる見通しです。[もっと見る]