北九州は「日本一」 満足度の高い福岡 子育てしやすいのどっち?

有料記事

城真弓
[PR]

 福岡市の子育て世帯の約7割が「市内での子育て環境に満足」と感じている。でも、ちょっと待って! 北九州市も「日本一子育てしやすい街」を掲げている。はたして子育てしやすいのはどちら――。北九州市長選を機に、福岡県の二大都市を比べてみた。

 2015年の国勢調査では、市の全人口に占める14歳以下の子どもの割合は、福岡市で13・3%、北九州市で12・6%。福岡市は近年は横ばいだが、1995年の16・0%からすると減少。北九州市も20年間減少し続けている。少子化が進むなか、子どもの育つ環境整備と保護者の子育て支援は、自治体にとって重要な施策の一つだ。

 福岡市が毎年0歳から高校生までの子どもを育てる家庭(無作為抽出)を対象に「子育て環境満足度」をたずねる調査では、子育てをしやすいとの回答は、06年に48・2%だったが、09年には60%を超え、18年度は7割を超えた。福岡市の担当者は「待機児童対策や産後ケア事業など様々な支援策を講じてきた結果」と話す。

 対する北九州市。同市が「日本一」と主張する主な根拠は、NPO法人「エガリテ大手前」(東京都)が毎年実施している「次世代育成環境ランキング」だ。

 小児救急医療体制や子育て施…

この記事は有料記事です。残り1013文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料