「あきらめたら試合終了だよ」財政破綻の夕張市、会合で響いたせりふ
長谷川潤
「借金のまち」として知られた北海道夕張市に、財政破綻(はたん)後に建てられた拠点複合施設がある。
その建設に向けて、検討チームの初会合が開かれたのは2016年7月のことだ。
市職員や市議に加え、ボランティアや高校生が参加した会合では、ある人気漫画のせりふが飛びかった。
「あきらめたら、そこで試合終了だよ」
理想の施設を語り合ったものの、「でも、借金が」となったらしい。
「私たちがあきらめたら、夕張終了だよ」
そう笑い飛ばして議論は続いた。
それから6年あまり。この施設に勤める市職員の一人が寺江和俊さん(61)だ。
昨年3月に定年退職し、市教育委員会に再雇用された寺江さんは長年、要である総務課長を務めてきた。
「借金を返すだけでいいのか。返し終わった時、そこに市民の幸せはあるのか」
そんな葛藤を抱え続けてきた寺江さんの思いは、財政破綻後に計画したこの拠点複合施設に詰まっている。
テニスコートほどの広さの多目的ホールを備えた施設は長い間、住民たちが待ち望んでいたものだったという。
「ここではちょっとした発表会なんかもできるんですよ」
そう、うれしそうに語る寺江さん。あきらめなかったからこその、笑顔だった。(長谷川潤)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。