宮台真司さんが一般聴衆の前に復帰 「閉ざされ続けるのはダメだ」

有料記事

大内悟史
[PR]

 東京都立大教授で社会学者の宮台真司さん(63)が30日、東京都目黒区の東京音楽大で講演した。昨年11月に八王子市の都立大キャンパス内で切りつけられ重傷を負った事件後、一般の多数の聴衆の前に立つのは初めて。事件直後からネットの動画配信などを通して発言を続けているが、また一歩、本格復帰が印象づけられた。

 講演会は東京音大指揮部会が主催し、主に大学関係者が対象。宮台さんは「格差と分断 崩れゆく世界の中で」と題して、指揮者で同大学教授の広上淳一さんと、今を生きるアーティストはどのように生きていけばいいのかなどについて語り合った。

 宮台さんは講演で、事件につ…

この記事は有料記事です。残り710文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    平尾剛
    (スポーツ教育学者・元ラグビー日本代表)
    2023年1月31日17時16分 投稿
    【視点】

    襲撃されたあと無事に回復され、こうして講演会を開かれていることに安堵している。対面での講演に不安はなかったとあるが、刃物で切りつけられた記憶はまだ残っているはずで、言論が果たすべき公共性を守るその姿勢には心より敬意を評したい。 暴力が