闇バイトの帰り、18歳の息子は事故死した 両親に残された「なぜ」

有料記事

鈴木洋和
[PR]

 2021年5月30日の早朝、滋賀県甲賀市新名神高速道路で、大型トラックが軽乗用車に追突した。軽乗用車には男女5人の若者が乗っていた。うち18歳と20歳の男性2人が亡くなった。事故はその後、残りの3人が逮捕される事件に発展した。

 亡くなった18歳男性の父親(56)は事故が起きた日、妻と2人で兵庫県の自宅に居た。普段と変わらぬ日曜日だった。

 昼過ぎ、電話が鳴った。「滋賀県警ですが息子さんが事故に遭いました」。電話を切ったあと、訳が分からず、息子の携帯に何度も電話をかけた。呼び出し音は鳴るが、つながらない。

 甲賀署(滋賀県甲賀市)へ向かうため、妻と一緒に自宅近くの駅へ向かい、また電話をかけた。

 誰かが出たが、2~3秒で切れた。「もしもし」と呼びかける暇もなかった。それからは、「電源が入っていません」との音声が聞こえるだけになった。

 子どもは1人だけで、結婚して7年目に授かった。算数・数学が得意で、小学生のときに学習教室に通い、表彰状やトロフィーをもらった。電車が好きで、駅名や電車の種類をたくさん覚えた。興味のあることに、記憶力を発揮した。

 一方、争いごとは苦手。テレビでも暴力的なシーンを嫌がった。登場人物が戦ったりするものより「サザエさん」や「ドラえもん」のような、ほのぼのとした番組を好んだ。中学生のときは生徒会長を務めた。

 2021年4月、大学入学と同時に実家を出て、一人暮らしを始めた。本人の希望だった。滋賀県警から父親に電話があったのは、その2カ月後だった。

息子の部屋に届いていたレターパック

 自宅から甲賀署へ向かう途中、2人は「間違いであって欲しい」と願った。妻は「(息子は)学生証を盗まれて、盗んだ人が事故に遭ったのかもしれない」と話した。

 しかし、甲賀署で確認をした遺体は、息子だった。

 なぜ亡くなったのか。

 手がかりを求め、2人は息子が暮らしていた部屋へ行った。

父親は驚愕の事実を知り、苦悩します。なぜ息子が……。今も真相を求めています。

 携帯電話の「SIMカード」…

この記事は有料記事です。残り2312文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません