中学受験も終盤です。第1志望に不合格だった家庭の向き合い方や入学までの心得について、中学受験に詳しい教育ジャーナリスト、おおたとしまささんに聞きました。
――今年の中学受験も終盤を迎えています。
まずは、まだ受験が残っている方。最後まで精いっぱい力を出し切って頑張ってください。これまでの努力が実ることを心から祈っています。
第1志望が残念ながら不合格だった方。思い通りの結果が得られなければ、傷つくのは当然。でも人生において、傷つくことは失敗ではありません。失恋と同じで、悔しさ、ほろ苦さを味わうことは、これからの人生に決してマイナスにはならない。
本人より親の方が引きずって…
- 【視点】
中学受験という壮大な冒険を終えたとき、「あぁ、あのときああしていれば……」と後悔することの一つや二つ、あるかもしれない。 では、SF映画のように過去に遡(さかのぼ)ってあのときをやり直せたら、完璧な中学受験になるのだろうか。 たぶ
- 【視点】
■10代を味わい尽くそう さすがのおおたとしまさクオリティの珠玉の名言の数々である。声にだして読みたい言葉だ。中学受験、さらには教育だけでなく、家庭や企業に置き換えて考えてもハッとさせられる。 「第1志望にすんなり受かってしまった家