来宮神社で3年ぶり節分豆まき、鈴なりの人 熱海出身の力士も
黒田壮吉
静岡県熱海市の来宮(きのみや)神社で3日、1年の福を願う節分祭があった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3年ぶりに実施された豆まきには多くの参拝客が集まった。
コロナ対策として、参拝客にはマスク着用を求め、「福はうち」のかけ声も控えめにして実施された。同神社によると、例年通りの約800人が集まり、同市出身の大相撲十両、熱海富士らが境内の舞台から参拝客に向けて豆まきした。
息子と参加した同市の女性(46)は「大勢が集まる行事が久しぶりで楽しかった。コロナ前の日常に一日も早く戻ってほしい」と話した。(黒田壮吉)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。