公明・山口代表、LGBT理解増進法案で自民を批判「応じてこない」

公明

野平悠一
[PR]

 首相秘書官性的少数者同性婚に関する差別発言で更迭された問題について、公明党山口那津男代表は5日、「多様性を認め、包摂的な社会を作る流れに真っ向から反する。言語道断で更迭はやむを得ない」と語った。そのうえで、岸田文雄首相をはじめ官邸側は当事者の声に耳を傾けるべきだと指摘した。

 訪問先の横浜市内で記者団に語った。山口氏は、首相の秘書官という側近の差別発言だったことを踏まえ、「(首相の)足元からそういう言動が出たことを厳しく受けとめ、首相自身が自らのスタッフに認識を共有させるべきだ」と言及。性的少数者も含め、多様性を認める姿勢を打ち出すべきだとの考えを示した。

 また、超党派の一部有志が必要性を訴えている「LGBT理解増進法案」について、「自民党が(法案成立に向けた議論に)応じてこない」と批判。「今回のことを契機に、国民の理解を広げる動きをつくるべきだ」と語った。(野平悠一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料