「その考えに甘えていた」 阪神に来た大竹、現役ドラフトにも前向き

有料記事阪神タイガース

[PR]

 2022年12月9日昼、東京都内で東京ヤクルトスワローズ石川雅規と食事をしていた大竹耕太郎の電話が鳴った。スマホの画面に表示されたのは、当時所属していた福岡ソフトバンクホークスの編成担当の名だった。この日は出場機会に恵まれない選手を対象とした初の移籍制度・現役ドラフトの実施日。

 かけ直すと「阪神に決まった」と言われた。21、22年と1軍で0勝に終わり「トレードとかあるかも」とは思っていた。

 これまでの野球人生は決して順風満帆ではなかった。

 熊本の進学校、済々黌(せいせいこう)高2年だった12年夏、翌年の選抜と甲子園を経験。早大では1年から神宮のマウンドに立った。その後はケガや不振に悩まされ、17年秋のドラフトでは育成4位でソフトバンクに指名された。

 早大は多くのプロ選手を輩出…

この記事は有料記事です。残り647文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料