シャンデリア、ステンドグラス、大理石の壁……。 昭和レトロな雰囲気が漂う東京・上野駅近くの純喫茶「喫茶古城」には、西洋の宮殿を思わせるような内装が、1963年の開店当時のまま残っています。
昭和レトロブームにのり、いまでは客の9割が若い人たち。「映える」店の写真をまとめました。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら
廃駅、徳川慶喜「謹慎の間」… 非公開エリアに隠された上野の歴史
【写真まとめ】上野公園「非公開エリア」の魅力 廃駅、社殿、霊廟…
「映える」東京駅にドレス姿の行列 15万円でも前撮りしたい理由
「モデル撮影やめて」 国重文・旧岩崎邸庭園が異例の投稿した理由
ツタンカーメン、モナリザ、阿修羅… なぜ日本人は展覧会で大行列?
渋谷東急本店、立川高島屋 半世紀の歴史に幕 消えるバラの包装紙
注目の動画
速報・新着ニュース