フィリピンから移送の容疑者2人、成田空港に到着 都内の警察署へ
フィリピンを拠点とする特殊詐欺事件に関わった疑いが持たれ、フィリピンから引き渡しを受けた今村磨人(きよと)容疑者(38)と藤田聖也(としや)容疑者(38)の2人が7日午後、成田空港(千葉県成田市)に到着した。引き渡し後に移送中の航空機内で、警視庁が2人を逮捕していた。
2人を乗せた航空機は同日午後2時37分ごろ、成田空港に着陸した。2人はいずれもマスクを着用し、黒いTシャツ姿でサンダル履き。藤田容疑者はうつむき気味に、今村容疑者は前を向きながらそれぞれ捜査員に囲まれて歩いていた。捜査車両に乗せられて東京都内の警察署に向かうとみられ、今後、警視庁による本格的な取り調べが始まる。
グループによる被害は全国で60億円以上に上るとされ、2019年11月にフィリピン国内の拠点の一つが現地当局に摘発されて電話役の36人が拘束された。国内の現金回収役などを含め、一連の事件で70人以上が逮捕されている。
警視庁によると、今村容疑者と藤田容疑者は19年4月と11月、金融庁職員や警察官などを名乗って、東京都内の男女に電話してキャッシュカードを用意させ、自宅を訪れてカードを盗む特殊詐欺グループに幹部などとして関わった疑いが持たれている。
警視庁はこの2人のほかに、詐欺グループのリーダー格とみられる渡辺優樹容疑者(38)、小島智信容疑者(45)の2人についても早期の引き渡しを求めている。渡辺、小島容疑者への公訴が7日に棄却されたため、フィリピン側は2人を8日にも強制退去させる考えだ。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。