刑務所のスーチー氏、何を思う 沈黙すら許されないミャンマー

有料記事

ヤンゴン=福山亜希
[PR]

 「軍人の娘や息子とは縁を切った。彼らにクーデターの責任があるとは思わないけれど、友人でいたくはない」

 ミャンマーの最大都市ヤンゴンのオンラインメディアで働く女性(25)は、2021年2月1日に国軍がクーデターを起こした後、家族に軍人がいる複数の友人と関係を絶った。

 女性は多くの若者と同じように抗議デモに参加し、その様子をSNSに投稿してきた。弾圧が強まると、国軍を非難する投稿をシェアしたり、「いいね」を押したりして、抵抗活動を支持してきた。

ワールドインサイト

世界各地に根を張る特派員が、歩いて、見て、聞いて、考えました。ひと味 違う視点で国際ニュースを切り取ります。ニュースレター「ワールドインサ イト」は、有料会員の方にオリジナル記事をメールで先行してお届けします。

 一方で、家族に軍人がいる友人たちは、デモに参加せず、SNSでは沈黙を続けていた。その姿勢が許せなかった。

 「内心は彼らもクーデターに…

この記事は有料記事です。残り2847文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません