福岡・室見川のシロウオ漁が休漁に 江戸時代から続く春の風物詩
安田朋起
福岡市西部を流れる室見川のシロウオ漁が休漁となる。春を告げる風物詩として親しまれてきたが、漁獲量が激減。室見川シロウオ組合が、今季は捕らないでシロウオの回復を狙うことを決めた。資源回復が目的の休漁は初めてという。
漁は、かやで編んだ網などで…
福岡市西部を流れる室見川のシロウオ漁が休漁となる。春を告げる風物詩として親しまれてきたが、漁獲量が激減。室見川シロウオ組合が、今季は捕らないでシロウオの回復を狙うことを決めた。資源回復が目的の休漁は初めてという。
漁は、かやで編んだ網などで…