ウィンドウズ11、対話型AI搭載「ビング」がタスクバーに

サンフランシスコ=五十嵐大介
[PR]

 米マイクロソフト(MS)は28日、パソコン向けの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ11」に、対話型AI「Chat(チャット)GPT」の技術を使った検索エンジン「Bing(ビング)」を搭載すると発表した。新型ビングはまだ一般には公開されていないが、参加登録をして承認を経れば利用できるようになる。

 画面下のタスクバーにビングの検索窓が表示される。MSは2月、同社が出資する米オープンAIの「チャットGPT」を活用したビングを限定公開した。MSは、オープンAIの技術を幅広い製品に搭載する方針を示しており、ウィンドウズにも広げた。

 新たなウィンドウズ11では、米アップルの「iOS」を搭載したiPhone(アイフォーン)との連携を深める機能「フォーンリンク」の試作版も提供。ウィンドウズのパソコン上でiPhoneへの電話やメッセージの通知が確認できるようになるという。(サンフランシスコ=五十嵐大介

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら