大学2年の娘は母を拒否 上野千鶴子さん「だいじょうぶ」、その訳は
悩みのるつぼ 相談者(50代女性)
大学2年生のひとり娘は、バイトやカラオケなどの遊びで、毎日のように午前0時を過ぎてからの帰宅です。外泊は連絡がありますが、普段は私から帰宅時間を聞いて、やっと返事があります。食事もほぼ毎日外食です。防犯面や健康面が心配だと話をすると、ケンカになり、余計に関係が悪化します。
大学には真面目に行っています。食費として月2万円を渡しています。
娘の言い分はこうです。高校から私のことがストレスで、真面目過ぎて神経質な私とは合わない。家にいるのが苦痛で早く家を出たい。私よりマシだけど父親とも合わないらしいです。
私も娘との関係に疲れてしまい、離れた方がよいとは思いますが、経済的に難しいです。なぜ娘がそれほど家を拒否するのか、私が過干渉だったのか、わかりません。友達のお母さんはもっとおおらかだといいます。夫も含め、誰に相談しても、娘が甘えていてわがままだから放っておけ、といわれます。
子離れしないといけないのはわかりますが、娘と会話もほとんどなく、私がストレスといわれ、寂しく自信も失っています。1年前に家族のいやしになればと、思いきって子犬を飼い、犬と接している時は娘も和んでくれています。私自身が、娘にどう接したら良いのか、家族が楽しく過ごすにはどうしたらよいか、毎日悩んでいます。
回答者 社会学者・上野千鶴子さん
20歳の娘さんですか、そんな年齢ですよねえ。娘はいずれ家を出て行きます。その時期が少し早く来たと思って、娘さんを家から外に出してはいかがですか? 回答はこれで終わりです、が……。
今だって娘さんはすでに下宿…