宮台真司さん・辛酸なめ子さんら16人参加 コメントプラス2周年へ
朝日新聞デジタルのコメント閲覧機能「コメントプラス」は3日、新たなコメンテーター16人を迎えました。サービス開始からまもなく2周年、注目記事を読み解く専門家や記者は総勢150人以上に。ますます多彩な顔ぶれでニュースの世界を広げます。
新しい16人のコメンテーターをご紹介します。(50音順、=は専門分野)
▽市原麻衣子さん(一橋大学大学院教授)
▽インベカヲリ★さん(写真家・ノンフィクションライター)
▽大川千寿さん(神奈川大学教授)
▽小林恭子さん(在英ジャーナリスト)
▽小松理虔さん(地域活動家・前朝日新聞パブリックエディター)
▽サンキュータツオさん(学者芸人)
▽首藤若菜さん(立教大学教授)
▽辛酸なめ子さん(漫画家・コラムニスト)
▽杉田菜穂さん(大阪公立大学教授・俳人)
▽辻田真佐憲さん(評論家・近現代史研究者)
▽鳥海不二夫さん(東京大学教授)
▽西岡研介さん(ノンフィクションライター)
▽本田由紀さん(東京大学大学院教授)
▽増田ユリヤさん(ジャーナリスト)
▽マライ・メントラインさん(よろず物書き業・翻訳家)
▽宮台真司さん(東京都立大学教授)
これでコメントプラスに参加する識者・専門家は76人に。朝日新聞社の取材経験豊富な記者らと合わせ、コメンテーターは総勢150人を超えました。さらに充実した多士済々のコメントにぜひご注目ください。
◇
コメントプラスは2021年6月に始まった有料会員限定のサービスです。ダイバーシティーやSDGs、教育・子育て、政治・経済、国際などの各分野に詳しい専門家や朝日新聞記者がニュース記事にコメントします。
目印は、トップページの記事見出しの横や下にある吹き出しマークです。内容に共感したり「いいな」と思ったら、コメントの下にある「ハート」マークを押したり、ツイッターやフェイスブックでシェアしたりすることができます。
新着コメントはこちら(https://www.asahi.com/comment/)、専門家の略歴や過去のコメントを一覧できるページ(https://www.asahi.com/comment/commentator/)もあります。
5月9日までの登録で、すべての記事やコメントが読める初回限定・2カ月間無料の「春トク」キャンペーンを実施中です。詳しくはこちら(https://digital.asahi.com/pr/cp/2023/spr/)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら