「『異物』必要」「期待はずれ」 ガーシー氏に投票した人に聞いた

有料記事NHK党

東郷隆
[PR]

 NHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員は、8日の参院本会議に姿を現し、「陳謝」をするのか。ユーチューバーとして名をはせ、28万票を得て初当選してから約8カ月。一度も国会に登院しないまま、歳費などの支給総額は1800万円を超える。ガーシー氏に投票した人たちはいまの状況をどのように見ているのか。(東郷隆)

 香川県の会社員女性(41)は、参院選でガーシー氏に投票した。

 ユーチューブで芸能界などの「裏話」をあけすけに語る姿に「タブーがない」と感じ、既存の政治を変えてくれそうな気がした。

 「政権が変わっても暮らしは…

この記事は有料記事です。残り1897文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    大川千寿
    (神奈川大学法学部教授)
    2023年3月4日10時52分 投稿
    【視点】

    ガーシー氏に期待をして投票し、議員としての活動に今でも期待している有権者は、記事にもある通り一定数いるのでしょう。しかし、批判的に見ている人も少なくないと思われます。今年度私が学生に課した選挙や民主主義に関するレポートでは、ガーシー氏の議員

  • commentatorHeader
    西岡研介
    (ノンフィクションライター)
    2023年3月14日11時31分 投稿
    【視点】

    彼が参院選で当選した背景について、白鳥教授の「社会の閉塞(へいそく)感の裏返しで、今の政治を打ち破ってほしいとの期待の表れともいえる」との分析は、まったくその通りだと思う。が、その「期待」が、彼のような人物に託されたところに、正直、絶望的な