【詳報】中国の全人代が開幕 今年の経済成長率目標は「5%前後」に
中国政府の政策や人事が話し合われる全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日午前、北京で開幕しました。10年にわたって首相を務めた李克強(リーコーチアン)氏が最後となる「政府活動報告」をし、今年の経済成長率目標も公表されました。
会期中には昨秋、異例となる3期目の共産党総書記に就いた習近平(シーチンピン)氏が国家主席に3選され、新たな首相らも選出されます。
重要会議の開幕日の動きの詳報です。
(タイムスタンプは日本時間、括弧内は現地時間)
10:58(北京09:58)
政府活動報告の読み上げ終了
李克強(リーコーチアン)首相による政府活動報告の読み上げが終わり、大きな拍手がわき起こった。李氏は全国から集まった代表らと壇上の幹部らに、それぞれ一礼した。
10年間、首相を務めた李氏にとって最後の政府活動報告となる。
10:57(北京9:57)
台湾の「独立反対、祖国統一を進める」
李克強(リーコーチアン)首相は政府活動報告で、今後の台湾政策について「独立反対と、祖国統一の促進を貫く」と語った。その上で、「両岸関係の平和的発展と、祖国の平和的統一への道を歩む」「両岸関係の経済・文化の交流、協力を進める」とも述べた。
昨年の政府活動報告では、米国などを念頭に「外部勢力の干渉に断固反対する」としていたが、今年はこうした強硬な表現はなかった。
10:56(北京9:56)
「軍の訓練、装備を全面的に強化」
李克強(リーコーチアン)首…
- 【視点】
中国が2年連続で経済成長目標を引き下げました。ゼロコロナの影響から22年の実績は3%で世界平均(3.4%)を40年超ぶりに下回りました。今年の5%目標は、IMFの予想(5・2%)より低い。22年の反動もあるのでおそらく達成するでしょうし、引