第36回順応、困惑、ロマン… 突然の侍入り、山崎颯一郎が語ったWBC
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表として、オリックスの山崎颯一郎(24)が14日、追加招集された。腰のコンディション不良で離脱した広島の栗林良吏(26)の代役となる。
合流が決まる直前の11日、山崎は朝日新聞のインタビューに応じ、WBC出場への胸の内を語っていた。
――WBC球を最初に触ったのはいつですか?
「(昨年11月6日の)日本代表の強化試合のときです。(10月30日に)日本シリーズが終わって、ノー練習で行きました。時間がなかったので」
――感覚はどうでしたか?
「僕はリリースのときにボールをたたくイメージなんですけど、それだと最後(手首をスナップしたとき)に指にかからない。押し込むように投げたら、コントロールできました」
――オフもWBC球で練習したのですか?
「全く投げていなかったです。感覚がわかった時点で練習をやめて、NPBのボールを使っていました」
「チームの春季キャンプで、たまに厚沢(和幸・投手コーチ)さんがふざけて渡してきたので、適当にキャッチボールはしたぐらいです」
――すぐに順応できるのはすごいですね。
「(WBC球が)合わないっ…
- 【視点】
「決め球がない」と謙遜する山崎颯一郎投手ですが、実は磨いている武器があります。 フォークボールとカーブ。 2月の宮崎キャンプを取材した際、あの「レジェンド」野茂英雄さんからブルペンでフォークの握り、投げ方を教わっていました。 ブルペン

言葉でたどる大谷翔平の軌跡
エンゼルス大谷翔平の語録集。幼少期から高校野球、日本ハム、そして大リーグまで大谷の軌跡をたどります。[もっと見る]