米軍無人偵察機とロシア軍機が黒海上空で衝突 ロシア側が飛行妨害か
米軍は14日、黒海上空でロシア軍機2機が米国の無人機を妨害し、うち1機が無人機にぶつかったと発表した。米軍は、飛べなくなった無人機を公海上に落下させることを余儀なくされた。ロシアは衝突を否定し、主張は食い違っている。ロシアのウクライナ侵攻以降、米ロ軍用機の直接の接触は初めてとみられ、偶発的衝突や紛争拡大のリスクを改めて示した。
米軍によると、現地時間14日午前7時すぎ、米軍の無人偵察機MQ9が黒海上空の国際空域で通常任務をしていたところ、ロシア軍戦闘機スホイ27の2機による妨害に遭った。ロシア機は無人機の前を飛んだり、無人機に向けて複数回、燃料を放出したりした後、無人機に異常接近し、プロペラを損傷させた。
米軍、ロシア軍パイロットの「能力の欠如」を批判
国防総省で記者会見したライ…
- 【視点】
今回の戦争が始まる前から米国を含めたNATOの偵察機がベラルーシ国境〜ポーランド〜黒海エリアを舐めるように飛び回っていることは確認されてきました。当然ロシアはそれに対して監視も妨害もしてきたのだと思いますが、今回はそれが墜落にまで至ってしま
- 【視点】
またロシアがけしからんことをして、と思う方が多いことでしょう。私はこの記事をいくつかの違う観点から読みました。 まず今回の現場は、どのぐらいロシア領空に近かったのかなと。米国の言う「黒海上空の国際空域」が、黒海に接するロシア含めどの国の