第6回マッチングアプリで削られた自己肯定感 たかまつななさんが見た明暗

有料記事

聞き手・田中紳顕
[PR]

 全国で主権者教育をする株式会社「笑下村塾」代表で、時事Youtuberとして活動しているたかまつななさん(29)はマッチングアプリを使い、目下、婚活中だといいます。多くの人に出会えるメリットを感じている一方で、「自己肯定感が削られる」とも話します。その理由とは――。

     ◇

 初めてアプリを使ったのは、2020年夏ごろでした。コロナ禍で予定されていた講演会などが次々と中止になり、法人としての損失が月200万~300万になりました。

 ふと空しさを感じてしまったんです。「仕事だけに打ち込んできたのに……。幸せって何なんだろう」って。直前に約2年間勤めたNHKを退職し、不安な気持ちもありました。

 生涯のパートナーを見つけたいと思いました。実は、大学生の時から結婚願望や子育てへの思いは強かったんです。

300を超える「いいね」

 「いつか白馬の王子様が来るかな」と軽く思っていたんですが、現実はそう甘くない。仕事で様々な方に会う機会はあるのですが、出張授業や講演会で、「一期一会」のことが多い。

 恋愛経験は少なくて、合コン…

この記事は有料記事です。残り1572文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません