女子大学生への殺人罪で男を起訴、タリウムを摂取させたか 大阪地検

[PR]

 京都市北区の女子大学生に毒性の強いタリウムを摂取させて殺害したとして、大阪地検は24日、同市左京区修学院中林町の不動産賃貸業、宮本一希容疑者(37)を殺人罪で起訴した。捜査関係者によると、容疑者は逮捕後、黙秘を続けているという。

 大阪府警などによると、宮本容疑者は昨年10月12日午前、立命館大3年の浜野日菜子さん(当時21)が住むマンションの一室で、何らかの方法で浜野さんにタリウムを摂取させて中毒を起こさせ、殺害した疑いがある。

 宮本容疑者は逮捕前、浜野さん宅で2人で飲酒していた12日未明に浜野さんの体調が悪化したと、府警に説明。容疑者は同日朝に浜野さんの母親に連絡し、両親が大阪府内の病院に搬送していた。浜野さんは15日に呼吸不全で死亡し、吐いた物や尿から、致死量を超えるタリウムが検出されたという。

 捜査関係者によると、府警が容疑者のスマートフォンを解析したところ、浜野さんを両親に引き渡した12日午前9時半の前後、タリウムについてネットで複数回検索した履歴があったという。

 厚生労働省のホームページなどによると、タリウムは毒性が強く、成人の致死量は約1グラム。殺鼠(さっそ)剤や農薬に使われている。過去には薬局で購入できたが、現在は一般的に専門業者で扱われている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません