なぜ知事になれるのは30歳以上? 25歳は不受理を覚悟で届け出た

有料記事統一地方選挙2023

伊藤良渓 小林直子
[PR]

 23日に告示された神奈川県知事選で、県選挙管理委員会に立候補の届け出をしながら不受理になった「候補者」がいる。

 若者の政治参加を促す団体「NO YOUTH NO JAPAN」代表理事の能條桃子さんは23日、横浜市中区の県選管を訪れた。300万円の供託金を預けて立候補の届け出をしたが、届け出は「不受理」となった。

 公職選挙法は知事の被選挙権を「満30歳以上」と定めており、能條さんは今月25歳になったばかりだからだ。

他の選挙でも若者が立候補する計画

 能條さんは不受理になること…

この記事は有料記事です。残り1118文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

統一地方選挙・衆参補選2023年

統一地方選挙・衆参補選2023年

ニュースや連載、候補者など選挙情報を多角的にお伝えします。[もっと見る]