ヒグマに襲われた釣り人の身元判明 駆除されたヒグマが襲撃
奈良山雅俊
北海道東部の幌加内(ほろかない)町の朱鞠内(しゅまりない)湖でヒグマに襲われ、死亡したとみられる男性について、道警士別署は19日、イトウ釣りに来て行方不明になっていた興部町のアルバイト従業員、西川俊宏さん(54)と判明したと発表した。
署などによると、西川さんは14日朝、NPO法人「シュマリナイ湖ワールドセンター」の舟で湖北東部の入り江に渡りイトウ釣りをしていた。午前10時ごろにNPOスタッフが迎えに来たが、西川さんの姿がなく、近くで釣り用の胴付き長靴をくわえたヒグマを目撃した。
15日に西川さんの頭部が見つかり、17日には覆うようにかぶせられた草木の下から胴体が見つかった。現場近くでは15日、体長1・6メートルのオスのヒグマが射殺されていた。
遺体の一部などをDNA型鑑定した結果、西川さんと特定した。駆除されたヒグマの胃の内容物も西川さんのDNA型と一致し、西川さんを襲ったヒグマであることがわかったという。(奈良山雅俊)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。