日米豪印、中国念頭に協力強化を協議 G7サミットに合わせ首脳会合

清宮涼
[PR]

 日米豪印4カ国(クアッド)による首脳会合が20日、主要7カ国首脳会議G7サミット)に合わせて広島市で開かれた。南シナ海東シナ海南太平洋で影響力を増す中国を念頭に、4カ国の協力強化を協議した。

 会合には岸田文雄首相、豪州のアルバニージー首相、バイデン米大統領、インドのモディ首相が参加した。東南アジアや南太平洋地域で、インフラ投資や気候危機、海上安全保障などの課題があることを念頭に連携を議論した。地域で影響力を増す中国に対抗する狙いがある。

 首脳会合は当初、今月24日に豪州のシドニーで開かれる予定だった。だがバイデン氏が米政府の債務上限の引き上げ問題への対応のため、急きょG7サミット出席の後に予定されていたパプアニューギニアと豪州への訪問を中止。G7サミットに合わせた開催に変更された。

 クアッド首脳会合の対面での開催は、昨年5月の東京開催に続き3回目。清宮涼

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

G7広島サミット

G7広島サミット

日本や米国など主要7か国の首脳が広島に集い、意見を交わします。G7を知れば世界がわかる。あなたの知識をクイズで腕試し![もっと見る]