北村誠吾衆院議員が死去 元地方創生相、退任時の発言で物議も

有料記事

土居貴輝

 自民党衆院議員で元地方創生相の北村誠吾さんが20日夜、東京都内の病院で死去した。76歳だった。北村氏の事務所によると、体調不良のため、入院中だったという。死去に伴う衆院補選は、解散総選挙がなかった場合、10月22日投開票で行われる見通し。

 北村氏は長崎県小値賀町出身。衆院長崎4区選出で当選8回。佐世保市議、県議などを経て、2000年の衆院選で初当選した。

 北村氏はこの衆院選の際、長崎4区の自民の公認を得られず、無所属で立候補。現職で自民公認の宮島大典氏=現・佐世保市長=らを破って国政に進んだ。その後、防衛副大臣などを歴任し、19年に第4次安倍再改造内閣で地方創生相を務めた。20年の退任時の引き継ぎ式では、大臣在任中に47都道府県すべてを視察で訪れたことに触れ、「相当、ほら吹いてきましたから。あとの始末をよろしくお願いします」と述べ、物議を醸したこともあった。

 北村氏は次期衆院選への対応…

この記事は有料記事です。残り592文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません