藤井叡王が3連覇 千日手2度の1日3局、激闘に終止符打った竜切り

有料記事

北野新太
[PR]

 将棋の藤井聡太叡王(20)=竜王・王位・棋王・王将・棋聖と合わせ六冠=が28日、岩手県宮古市で指された第8期叡王戦五番勝負(不二家主催)の第4局で挑戦者の菅井竜也八段(31)に勝ち、シリーズ成績3勝1敗で叡王のタイトルを防衛した。

 午前9時に始まった将棋は同一局面が4度繰り返される引き分け「千日手」が同10時51分、午後6時32分と2度成立する激闘となった。

 手番は藤井叡王から見て後手、先手、後手と入れ替わり、全て菅井八段の三間飛車を迎え撃つ戦いに。最初の指し直し局では中盤から菅井八段の優勢となったが、藤井叡王が決め手を与えずに千日手模様に持ち込んだことが勝負の分岐点になった。

 2度目の指し直し局は中盤で主導権を握った叡王が腕力を発揮。最終盤、苦しんだ1日を一掃するような竜切りの一手から華麗に先手玉を詰まし、シリーズに終止符を打った。終局時刻は午後9時8分だった。

激闘を制した直後の藤井叡王は「課題を感じました」。菅井八段はファンの前で「気合」にも言及しました。

 叡王3連覇を果たし、六冠を…

この記事は有料記事です。残り775文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません