「ヒヤマケンタロウの妊娠」作者が考える孤立出産 男性不在の問題か

有料記事

聞き手・田中聡子
[PR]

 一人では妊娠できないのに、孤立出産に追い込まれ、遺棄容疑などで逮捕されるのは、女性たちです。孤立出産は「男性不在」の問題なのでしょうか。「ヒヤマケンタロウの妊娠」で「男性妊娠」を描いた漫画家の坂井恵理さんに話を聞きました。

 孤立出産の報道に接した時、「相手の男はどこに行った」という声がしばしば上がります。確かに1人で妊娠はできないのに、男性は関わらずに済むという不均衡がある。でも、問題はそれだけでしょうか。

 漫画「ヒヤマケンタロウの妊娠」は、男性も自然妊娠する設定です。「男性妊娠」した主人公を通して、妊娠・出産に関して女性に押しつけられる負担を描きました。産むまでは「無事に産むこと」を最優先しなければならず、出産後も、育児や保育園探し、仕事のやりくりなどを主に女性が担う場合が多いでしょう。

負担を押しつけられる女性、逃げることのできる男性

 男性の自然妊娠率を「女性の…

この記事は有料記事です。残り908文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません