台湾独立の動きに「中国軍はいかなる犠牲も払う」 中国国防相が演説

有料記事アジア安全保障会議

シンガポール=畑宗太郎
[PR]

 中国の李尚福国務委員兼国防相は4日、シンガポールで開催中の「アジア安全保障会議シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)で演説した。台湾問題について、中国から分裂させるような動きがあれば「少しの迷いもなく、必ず主権と領土を守る」と述べ、名指しを避けつつも台湾問題で対立を深める米国を強く牽制(けんせい)した。

 李氏は、3月に国防相に就任したばかりで、国際舞台で演説するのは初めて。

 李氏は台湾問題に関し、「中国の核心的利益中の核心」であるとの立場を改めて表明した上で、「(台湾与党の)民進党と外部勢力が、台湾海峡の現状を変更する最大の要因だ」と批判。「平和的統一に向けて最大限の努力を尽くす」とする一方、台湾独立などの試みに対しては「中国軍は、いかなる多くの犠牲をも払う」と語気を強めた。

 演説では、米国を念頭に「ある国は」と繰り返し、米欧を中心とした国際秩序への不信感を隠さなかった。その上で、国際社会はみな米中関係が健全で安定的であってほしいと望んでいるとした上で、両国で激しい対立が起きれば「世界にとって受け入れがたい苦痛だ」との見方を示した。

 李氏は米国と「新しい大国関…

この記事は有料記事です。残り359文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません