ガーシー容疑者、切り抜き動画投稿者から「対価」か 口座に数千万円

有料記事

山口啓太 福冨旅史
[PR]

 前参議院議員ガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)が暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで逮捕された事件で、容疑者が発信した動画について、数十人が編集して再投稿していたことが捜査関係者への取材でわかった。この数十人から容疑者側に、動画利用の「対価」として計数千万円が支払われていた。

 こうした編集と再投稿が繰り返され、東谷容疑者が発信した脅迫行為を含む過激な動画がより拡散した恐れがある。拡散の中で多額の金が容疑者側に渡っていた。

 動画投稿サイト「ユーチューブ」で一度発信された動画について、要点を短時間に編集し、投稿する動画は「切り抜き動画」と呼ばれる。再生回数などに応じて広告料などを得られる。元の発信者側の許可を得て、収益を分け合うこともある。

 捜査関係者によると、東谷容…

この記事は有料記事です。残り346文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません