国府台女子学院など6団体が全国へ 関東合唱コン中学校部門
第78回関東合唱コンクール(全日本合唱連盟関東支部、朝日新聞社主催)の中学校部門は17日、水戸市の水戸市民会館であり、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、新潟、山梨、静岡の9県の代表計36団体が出場した。
審査の結果、同声は八千代松陰(千葉)、清泉女学院(神奈川)、国府台女子学院(千葉)、横浜市立大綱、混声は伊勢崎市立三(群馬)、さいたま市立宮原が、10月29日に高松市で開かれる第76回全日本合唱コンクール全国大会の関東代表に決まった。中学校部門の最優秀賞にあたる関東支部長賞には、国府台女子学院(千葉)が輝いた。
結果は次の通り。(演奏順、◎は関東代表)
中学同声
【金賞】栄東(埼玉)、茨城キリスト教学園、◎八千代松陰(千葉)、◎清泉女学院(神奈川)、松戸市立河原塚(千葉)、◎国府台女子学院(千葉)、那須塩原市立三島(栃木)、◎横浜市立大綱、ふじみ野市立大井(埼玉)
【銀賞】所沢市立向陽(埼玉)、新潟市立小針、大田原市立大田原(栃木)、新潟市立内野、新潟市立新津一、深谷市立幡羅(埼玉)
【銅賞】山梨学院、山梨英和、川口市立西(埼玉)、宇都宮市立横川、牛久市立牛久一(茨城)、浜松市立都田、香取市立小見川(千葉)、高崎市立塚沢(群馬)
中学混声
【金賞】横浜国大鎌倉、群馬大付、甲州市立塩山北(山梨)、春日部市立武里(埼玉)、◎伊勢崎市立三(群馬)、◎さいたま市立宮原
【銀賞】上越教育大付(新潟)、牛久市立牛久一(茨城)
【銅賞】所沢市立南陵(埼玉)、松戸市立一(千葉)、那須塩原市立黒磯(栃木)、那須塩原市立東那須野(栃木)、藤枝市立西益津(静岡)
全日本合唱コンクールをライブ配信
全日本合唱コンクールは有料でライブ配信されます。詳細は、専用サイト(http://t.asahi.com/choasadigi23)で。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら