自転車レースで正面衝突、選手死亡 主催者「対向車は来ないと認識」

有料記事

石垣明真 上保晃平
[PR]

 国内最大級の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」で今月、レース中に出場選手が乗用車と正面衝突し、死亡する事故があった。主催者のツール・ド・北海道協会は19日、札幌市内で記者会見を開き、謝罪した。道警は、事故原因や警備態勢の過失の有無などを慎重に調べている。

 事故は大会初日の8日午前に北海道上富良野町の道道で起きた。道警によると、レースに参加中だった中央大の学生五十嵐洸太さん(21)が対向車線を走っていた道内の旭川市の男性(63)の乗用車と正面衝突し死亡した。現場は片側1車線で見通しの悪いカーブだった。

 自転車の走行車線は左側1車…

この記事は有料記事です。残り403文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    中小路徹
    (朝日新聞編集委員=スポーツと社会)
    2023年9月20日9時10分 投稿
    【解説】

    自転車競技は競技人口が多くないので目立ちませんが、実は、当事者が死亡したり、障害を残したりする重大事故の発生率が高いスポーツです。  昨年、「スポーツ事故 繰り返さないために」と題する連載で、自転車の事故を取り上げました。  その際、学

    …続きを読む