ニュースでQ
最近のニュースからのクイズです。Q1の( )は中国の国家元首です。Q2の( )は米国の閣僚のトップで、外交を取り仕切ります。
Q1 中国の全国人民代表大会が開かれ、共産党の指導的役割を明記し、( )の任期を2期10年までとしていた規定をなくす憲法改正案を可決した。2期目に入った習近平(シー・チンピン)総書記の長期政権に憲法上の制約がなくなった。( )は国を代表する元首。3選禁止は権力が集中した毛沢東時代の反省が背景にあった。
Q2 トランプ米大統領は、ティラーソン( )を解任することを明らかにした。北朝鮮や中東政策などを巡り、国際秩序や対話による解決を重視するティラーソン氏は、強硬姿勢を見せるトランプ氏と確執があったとされる。米朝首脳会談の準備が本格化するさなかの米外交トップの交代は政権の対外姿勢に影響する可能性がある。
【答え】Q1国家主席 Q2国務長官
(東京本社で発行した3月12日付、同14日付朝刊最終版記事などから作成)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。