ニュースでQ

[PR]

 最近のニュースからのクイズです。Q1の( )は安保関連法の施行を受けて改正された。Q2の( )はアメリカの放送局にかつて課されていた原則です。

 Q1 海上自衛隊補給艦が2017年5~12月、北朝鮮の弾道ミサイル発射を警戒中の米海軍イージス艦に対し、計17回にわたって燃料を補給した。安保関連法とこれに連動して改正された( )に基づく新任務。( )は自衛隊と米軍が燃料など物品や役務をお互いに提供する際に適用される決済手続きの枠組みを定めた協定。

 Q2 トランプ米大統領による主要メディア攻撃に酷似した同じ文言のメッセージが、米国の保守系メディア企業「シンクレア」傘下の地方局のニュース番組などで次々に読み上げられた。米国では、1987年に( )が撤廃され、放送局が政治的な立場を前面に打ち出せるようになった。( )は「公正原則」という意味。

 【答え】Q1日米物品役務相互提供協定(ACSA) Q2フェアネス・ドクトリン

 (東京本社で発行した4月4日付、同7日付朝刊最終版記事などから作成)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません